今日の畑しごと10月31日

今年はまだしばらく暖かい日が続くらしい。そんな話を聞いて先延ばしにしていた絹さやとスナップエンドウ。あれから2週間経ったので、そろそろ種まきしとこうかな。玉ねぎも植えよう。あ、そろそろにんじんとじゃがいもに最後の追肥もしよう。と、気合いを入れて畑に出発。

 

そう、朝はどれだけでも動ける気がしているので、今朝もやっぱりしんどいスケジュールを組んでしまう懲りない私。

 

先ずは玉ねぎと葉物の苗にたっぷり水やりをします。ポットに撒いた葉物野菜たち、ふたばから本葉が出始めてきました。かわいい姿にニンマリ。

 

そして絹さやとスナップエンドウの種蒔きをします。今回はダイソーの2袋で100円の種を買ってきました。これでちゃんと育ってくれたら、超お得だね。

f:id:pepekotan:20231031154750j:image

今年はダイソーの種で色んな野菜にチャレンジしました。コキアは残念な結果に終わってしまったけれど、レタスやサニーレタス、小松菜、春菊、水菜、ほうれん草、ルッコラ、ベビーリーフなんかは普通に収穫できたので、コスパ最高です。来年は大根とかにんじんも買ってみようかと思案中。

 

さて、お次はいよいよ玉ねぎの植え付けです。これがなかなか気合いが要ります。何故って?数が多いので背中や腰への負担が結構あり、辛いのです。

今回は玉ねぎOP黄40本とネオアース40本.赤玉ねぎ大玉種(品種不明)68本、植え付けます。

f:id:pepekotan:20231031155401j:image

ちょっとヒョロヒョロ苗で、冬の寒さを乗り切れるか?若干の不安はありますが、その辺はもみ殻でカバーしたいと思います。

f:id:pepekotan:20231031160801j:image

せっせと作業すること90分。何とか植え付け終了。

いやー、頑張った。頑張った。

 

もう体が悲鳴をあげ始めてしまった。何という体力の無さ…。

少し体を休めよう。気分転換を兼ねて、くるみ拾い。今日は結構落ちてたので、あっという間に袋いっぱいになりました。

 

嬉しい気分転換タイムを経て、これまた腰に辛い追肥作業開始!

今頑張れば、美味しい野菜が食べられる。頑張れ頑張れ、頑張れ私‼︎

そう自分に言い聞かせてやりきりました。がんばった。

f:id:pepekotan:20231031162012j:image

にんじん、なかなかいい感じ。

あー、早く食べたい。

f:id:pepekotan:20231031162124j:image

ホーム玉ねぎ。

葉っぱが立派になってきました。今年は年内に収穫できるかな。

f:id:pepekotan:20231031162136j:image

にんにく。

ちょっと勘違いして、植え付けが早かったんだけど大丈夫かしら。無事に収穫出来ますように。

f:id:pepekotan:20231031162202j:image

じゃがいも。

去年は葉っぱを虫にやられてしまい、ほとんど収穫できなかった。今年はとっても元気なので、収穫出来そう。嬉しい。

 

写真を撮り忘れたけど、ごぼうにも追肥。みずみずしくて美味しいごぼうに育っておくれ。

 

さて、今日の収穫はこちら。

f:id:pepekotan:20231031163116j:image

拾ったくるみと、近々食べる分の里芋と試し掘りの生姜。1番葉っぱが少なかったのを採ってみた。新生姜、めっちゃ小さい。タネ生姜の3分の1くらい?小さすぎでしょー。でも、かわいい。

 

はぁー、今日は背中がバキバキ。

いつものヨガだけじゃ足りなかったよ。

夜ゆっくりお風呂に浸かろう♪

頑張ったからご褒美にハーブのお風呂にしようかなぁ。

 

 

 

 

 

 

今週の可愛こちゃんたち

外にいるのが気持ちいい季節、畑しごとも色々やりたくなります。朝は自分は無限に動ける気がしてあれこれするのだけれど、畑しごとを終えて家に帰ると急にどっと疲れが出て動けなくなってしまう。体をほぐそうとヨガをしたら最後、ヨガマットの上で30分くらい意識を失う事もしばしば。

これは体力が落ちて老化が始まってる?

無限の体力が欲しいと切に思う今日この頃。

 

今日も無限の体力があると思い込んで、畑しごと頑張りました♪

 

先ずは葉物野菜の種まき。

水でキッチンペーパーをひたひたに濡らし、そこに種を置いて一晩寝かせたモノを用意。今回は移植しようと思っているので、畝に直接撒くのではなくあえて小さめのポットに撒いていきます。

湿らせた土を入れたポットに種を置き、土をかぶせもみ殻を敷いて最後に水やりをします。

葉物野菜はこれまでの経験上、発芽さえしてくれれば8割方くらいは収穫出来ます。目指せ発芽率100%‼︎

 

お次は野菜の虫チェックと生育状態の確認。

先ずはにんじんから。

f:id:pepekotan:20231025215510j:image

今年は猛暑の影響で、なかなか発芽してくれなかったにんじん。3度目の正直?で、ようやく発芽してくれたこの子たち。種まきから2ヶ月ほど経過。キアゲハの幼虫に葉っぱを食べられながらもすくすく育ってくれてます。

あー、なんてかわいいんでしょう。

このまま順調に甘くて美味しいにんじんに育っておくれ♫

 

続いてキャベツと芽キャベツブロッコリー

f:id:pepekotan:20231025220530j:image

f:id:pepekotan:20231025220556j:image

f:id:pepekotan:20231025220518j:image

コーヒーカス効果なのか?今のところ虫被害はほとんど出ていません。良かった。順調、順調〜♪

 

続いて白菜と大根。

f:id:pepekotan:20231026095805j:image

どちらも葉っぱが増えて大きくなったので、防虫ネットの中でおしくらまんじゅう状態になってしまいました。

ぐんぐん大きくなってる感じがします。

 

虫は今回もいるなぁ。あの黒い小さいヤツ。その名もダイコンハムシ。気を抜くと、アブラナ科の野菜を穴だらけにしてしまいます。小さくてなかなか手強い。

今回の土は熱消毒したんだけど、それでもやっぱりいる。薬は撒きたくないし、どうしたらいなくなるのか?悩ましい。

 

さてお次はごぼう

春植えの時みたいにアブラムシに悩まされる事もなく、順調に育っている感じ。

あ、でも、本葉が出たばかりの頃は結構虫に食われていました。それでもどうにかこうにか次々葉っぱが出てきて、今に至る。このたくましさはありがたい。

f:id:pepekotan:20231026214156j:image

時差で撒いたモノ。時期ギリギリのタイミングで種まきしました。

f:id:pepekotan:20231026214218j:image

かわいい葉っぱが増えてきた。この可愛さに癒される〜。

虫チェックをして、草を抜いて終了。

 

そしてホーム玉ねぎ&にんにく。

f:id:pepekotan:20231026214821j:image

少し前の追肥が効いてきたようで、黄色がかった葉っぱが元気な緑色になりました。良かった。

 

いつ里芋と生姜の収穫しようかなー?あ、玉ねぎも植える準備しなきゃ。なんてぼんやり考えながら帰路に着く。

 

家に帰ったら、作業着を洗濯しながらヨガタイム。これが何とも言えず気持ちがいい。至福の時。

そしてまた意識を失うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の秋の収穫祭

先日最後のさつまいも「太白」と落花生「おおまさり」、試し堀りの里芋とサラダごぼうを収穫しました。

 

今年はヘビ騒動があって、後半は何だかビクビクしながらの畑しごとになってしまった。

収穫する時もそれは同じで、嬉しい反面やっぱりビクビク。楽しさはいつもの30%減みたいな感じでした。

やっぱりビビり 笑

 

とは言え、収穫の喜びには変えられない。ヘビが出てこないか?恐怖心と戦いながらもひたすら掘る。畝の隅から隅まで手で探りながら掘り返す。

あーやっぱり楽しい。嬉しい。

うきうきしている私をいくつかの小さな穴が凍りつかせる。これはヘビの穴?出てきたりしない??こうして喜びもつかの間、現実に引き戻される。でもやっぱり収穫は嬉しい、楽しい。ってな感じで、今年のお芋掘りはいろいろ疲れました。

f:id:pepekotan:20231020103314j:image

太白は初めて植えてみたので、サイズ感が分からない。少し小ぶりではあるけれどまずまずの出来かな?と思います。

しっとり系のお芋なので、焼き芋にして食べるのが楽しみです。今年は干し芋にチャレンジする予定!想像してたらテンション上がる♪

 

そして里芋とごぼう

f:id:pepekotan:20231020103537j:image

里芋は大元を残して、取りやすい小芋をいくつかもぎ取りました。出来栄えはちょっと小さめ。今年は暑さにやられた感じです。

収穫した小芋は揚げたり、炒め煮したり美味しくいただきました♪

そしてサラダごぼう

この子はこぼれ種がすくすく育ってくれたツワモノ。収穫したてのごぼうはみずみずしさと香りがたまりません。この子はどうやって食べよう?しぐれ煮?ピクルス?やー、迷う。どちらも美味しいからなぁ。あ、でも1本しかないから今回はお肉と一緒にしぐれ煮にしました♪

 

最後に落花生。

畑で写真を撮るのを忘れてしまったので、自宅でパシャリ。

f:id:pepekotan:20231020104935j:image

なかなか良いサイズ感。写真では少し分かりにくいかなー。

おおまさりは大きくて茹でて食べるのに向いている品種です。茹で落花生が大好きなので、新鮮なうちに全てキレイに洗って茹でる。冷まして殻から豆を取り出して冷凍庫にイン。これが大忙し。今年は大きな鍋で5回茹でました。でもこの忙しさも収穫の喜び。

 

そして番外編

怖くて収穫はしていないけど、畑にキノコの大群が。

f:id:pepekotan:20231020115547j:image

f:id:pepekotan:20231020115604j:image

食べられるのかは不明。

キノコはちょっと怖いから、スーパーで売られてる物を買うと決めてます。

 

畑で可愛こちゃん達の成長を見守るのも楽しいけれど、野菜作りはやっぱり収穫が醍醐味!この喜びは格別‼︎

収穫する時のドキドキわくわくの楽しさと、その後、どうやって食べようか?と思いを巡らせる楽しさがあるよね。

楽しい嬉しい美味しい3拍子そろった収穫祭♪

これだから畑しごとはやめられません♫

今日の可愛こちゃんたち

今日のはたけしごと

・野菜たちの虫チェック

・大根、コカブの間引き

・コーヒーかす散布

・ピーマン収穫、摘果

・春菊種まきほか

 

虫チェック、まずはにんじんから

f:id:pepekotan:20231013221802j:image

f:id:pepekotan:20231011111831j:image

場所によって、かわいそうな姿に。

前回だいぶ虫退治したんだけど、また現れたか。外葉はかなり食べられていますが、中の方が大丈夫そうなのでこのまま植えておきます。

続いてキャベツ・ブロッコリー

f:id:pepekotan:20231011112305j:image

こちらは虫に食べられたあとも無く、とても元気。あー、よかった。

少し早めに植えた紫キャベツはこんなに大きくなりました。

f:id:pepekotan:20231011112452j:image

このまますくすく育っておくれ。

続いて白菜・大根・コカブ

f:id:pepekotan:20231013221856j:image

白菜と大根の葉を食べてる小さな黒い虫を発見!この虫は捕殺以外の対策がない様なので、頑張って捕まえて潰す。手で捕まえるよりもピンセットの方が作業効率が良いので、捕殺時の必須アイテム。

白菜は1つだけ瀕死の状態。この子は定植後どんどん弱っている。何故かしら??

大根は生育に少し差があるけど、まずまずかな?4本→3本に間引きます。

コカブはまたしても微妙?まだまだ小さいので、このまま様子見です。

ポットから植え替えたサニーレタスはすくすく元気に育ってます。

f:id:pepekotan:20231011220351j:image

かわいい。

この愛らしい姿、たまりません。

ひと通りお手入れしたら、仕上げにコーヒーカスを畝間に散布。去年試してみたら、虫除け効果があったように思うので今年も実践します。

今うちの畑でコンスタントに収穫出来ている野菜はこの子だけ。

f:id:pepekotan:20231013213707j:image

ピーマンは収穫しながら摘果していきます。とにかく沢山花が咲くので、バランスを考えながら摘んでいきます。

おとなりにヘビが出現したさつまいもの畝があるので、作業中はちょっと緊張してしまいます。

秋茄子を沢山食べたいと思って、更新剪定をしたのですが、やり方がまずかったのか?なかなか実がついてくれません。

f:id:pepekotan:20231013213648j:image

もうダメかしら?と思いながらも、なかなか踏ん切りが付かなくてずっと様子見してます。ちょっとで良いから、美味しい秋茄子を食べさせておくれー。

 

最後に9月末に種まきしたにんじんの畝。発芽していない所に春菊の種を蒔きます。

狭い畑だから、場所を有効活用しないとね。

今日の予定していた作業を終えて、さぁ帰ろうと車のそばに行くと何やらいるよ。

f:id:pepekotan:20231013215147j:image

タイヤにカマキリ発見!これは嬉しい益虫の姿じゃありませんか。

しめしめ。

とりあえずナスの所にカマキリを放して帰ろう♪

カマキリちゃん害虫たくさん食べてねー。

さて、そろそろ最後のさつまいもと落花生の収穫しないとなー。あ、玉ねぎ植え付けの準備もだなー。

と、思いながら畑を後にするのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近ごろハマっている入浴剤

暑かった夏から急に秋めいてきた今日この頃。夜はゆっくり入浴したいと思うようになりました。

我が家のこれまでの入浴剤と言えば、ほぼこれ一択でした。

f:id:pepekotan:20231003212829j:image

大幸薬品株式会社の木酢入浴液。

体の芯から温まって、とっても良いんです。でも、暑い時期の木酢液は入浴後に汗が止まらなくなってしまうという難点が。夏でも体は冷えてるから、温めるという点では文句無しなんだけど、入浴後にまた体を洗いたくなるのはなぁ…。

何か他に良いものは無いかしら?

そこで色々な入浴剤を試してみました。

 

まずはベランダで育てているローズマリー

f:id:pepekotan:20231004154740j:image

詰みたてフレッシュなローズマリーをよく洗い、水から煮出します。目の細かいネットなどに出がらしとなったローズマリーを入れ、抽出したエキスと共に湯船に入れます。

とても良い香りに包まれて、お風呂でアロマを楽しんでるみたい♪

 

と、言う事はレモングラスも良いんじゃない??と、翌日はレモングラスでも同じ様に試してみました。

f:id:pepekotan:20231004162521j:image

こちらもとっても良い香りで、いつもより長風呂してしまいました♫

 

バラの花びらやアロマオイル等も試しましたが、ローズマリーレモングラスほど良さを実感できませんでした。

これは好みですもんねー。

 

木酢入浴液以外に柚子やみかんも時々湯船に入れたりもしていましたが、何故だかハーブは入れた事が無かったんです。

どうして入れてこなかったんだろう?何だか損した気分です。

 

ローズマリーレモングラスを入浴剤にした時に1番感じたのは、お風呂上がり髪の毛を乾かすと、手触りがいつもと違う。何だか柔らかい♡という事。

 

こうなったら毎日でもハーブのお風呂に入りたくなっちゃいます。

でも毎日ハーブのお風呂にしたら、我が家のハーブ達はあっという間に無くなってしまう。なので、ハーブのお風呂は頑張った日のご褒美にする事にしました。

 

他にどんなハーブ達が良いのか調べてみると、ラベンダーやカモミール、ミントやファンネル、タイムにレモンバームオレガノとコモンタイムそれからヨモギなどがありました。

 

もっと早く知ってたら!!

カモミールは畑にあったのにぃーー。ヨモギも摘んで乾燥させておいたのにぃぃーー(ヨモギは出来れば春先から初夏までに収穫した物の方が無難らしい)。はぁ、残念。

来年はお風呂タイムを堪能する為に、色々準備しておこう!!そう心に決めるのでした。

 

おススメの入浴剤などありましたら教えて頂けたら嬉しいです。

 

紫蘇の実塩漬け

先日畑から収穫した赤紫蘇の実で、今年も塩漬けを作ろうと思います。

 

先ずは実を外す所から。

穂先から軽く指でつまむようにすると、気持ち良いくらいポロポロと実が取れます。

f:id:pepekotan:20231002152854j:image

あー、良い香り。

この独特の香りがたまりません。

f:id:pepekotan:20231002152905j:image

枝から実を外し、さっと茹でて冷まします。よーく水分をふき取って、重さを測ります。

f:id:pepekotan:20231002153123j:image

紫蘇の実の5〜10%のお塩で漬けます。

f:id:pepekotan:20231002154013j:image

チャック付きの袋に紫蘇の実と塩を入れて、よーく混ぜます。混ざったら、冷蔵庫に入れて、3日ほど待てば食べられます。

 

早く食べたい気持ちをぐっとこらえ、どうやって食べようか?あれこれ思いを巡らせます。

 

白いご飯のお供はもちろん、冷奴の上にのせるのもアリだなぁ。炒め物やパスタも食べよう♡

 

早く食べたい紫蘇の実塩漬け。あっという間に無くなりそうな予感。

 

食いしん坊さんはやっぱり家庭菜園やらなきゃね。

家庭菜園は苦手な虫の捕殺とか、病気との戦いとか、日常のお世話は大変な事も多いし、楽しい事ばかりでは無いけれど、それでもやっぱりやめられない。

だって自分で育てた野菜は美味しい♪手間ひまかけた分、美味しさ倍増‼︎

 

虫にやられたり病気になったり、上手に育てられなくてへこたれそうになるけれど、たまーに凄く上手に育てられたりする物もあって。そんな時は野菜に励まされてるなぁーと思うのでした。

 

今度は畑から青紫蘇を収穫してこよう♫

ビビり、ふたたび

今日の畑しごと。

予定は野菜に水やりをして、紫蘇の実を収穫する。そして先日収穫したさつま芋の芋ガラの後始末する!でした。

水やりをしていたら、落花生の葉っぱが黄色くなっている子を発見したので試し堀りをしてみる事に。

品種はおおまさりです。

f:id:pepekotan:20230929222240j:image

おお、しっかり大きくなってる!

ちょっと変色している物もあるけれど、結構食べられそう。

 

我が家は塩茹でが定番。

f:id:pepekotan:20231001170841j:image

そう、間違いなくお酒が進んでしまうやつです。あー、夜の晩酌タイムが楽しみだ♫

 

続いて紫蘇の実の収穫です。

今日は小さめの株から収穫します。収穫した実は塩漬けにします。紫蘇が好きな人は、この実の方もきっと好きだと思うので、ぜひ食べてみて欲しいです。

紫蘇は赤でも青でも大丈夫。ちなみに今日は赤紫蘇を収穫する事にしました。

f:id:pepekotan:20231001171431j:image

午後から家で紫蘇仕事です♪

 

さぁ、そろそろいもガラを片づけよう!

あ、先日残りのシルクスイートを掘ったんです。

f:id:pepekotan:20231001151045j:image

前回試し掘りしたモノとは違い、割といいサイズのお芋たち。そこそこのサイズが1株から3本〜4本、オマケの様な小さなサイズが1つ。みたいな。

 

前回みたいに4本中1本だけお化けサイズ、残りはオマケサイズ又は根っこの太いやつみたいな感じじゃなくて良かったー。何で出来がこんなに違うのかはナゾですが。

 

さて、芋ガラの話に戻ります。

芋ガラはカットしてから数日間、広げて乾かしていたので、少し乾燥されてて扱いやすい♫

鼻歌交じりに作業をしていたら、何か動いた気がして、よーく見てみたらマルチの穴からヘビがニューッと顔を出しているではありませんか。

 

ひゃあぁぁぁーーー!!!

どうしよう?生きてるヘビ!

 

少しの間フリーズ状態の私。

そして必死に考える。こんな時はどうしたら良い?捕まえた方が良いの?

捕まえた所で、その後どうしたらいいのか分からない。いや、そもそも捕まえるなんてムリ‼︎ヘビは悪さをしてる訳じゃない。むしろモグラとか食べてくれているんだから。

そう自分に言い聞かせて、今日は見て見ぬふりをして、畑から引き上げる事にしました。

はい。ビビりなんです。

だってやっぱりヘビは怖い。

毒を持っていなかったとしても、怖いものは怖いのだ。

 

はぁ。これまで畑でヘビを見た事が無かったのに、この所立て続けに遭遇している。何かのお告げか??

いやいや、これはヘビの寝ぐらがあるのかも知れない。やっぱり落花生とさつま芋が隣り合わせになったのがいけなかったんだと痛感。

結果的に人工的なシゲミを作ってしまったって事もんね。

あー、失敗だー、大失敗だーー。

 

まだこれから収穫予定の太白と落花生がある。今後ここのウネに近寄るのが怖いと思ってしまうビビりでした。

 

今日は食いしん坊が負けている?!

 

まずい、まずい。今後の対策を考えなくては。

どなたか良いアドバイスなどありましたら、ビビりな私にお知らせくださいませ。